- 開園日時
- 月曜日から土曜日
7:00~19:00
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日
年末年始(12月29日~1月3日)
※台風等の非常災害や急迫の事情がある時
保育時間
市役所より認定された「保育の必要量」によって、保育時間が異なります。
保育標準時間認定
- 通常保育時間
- 7:00~18:00
18時以降も利用される場合、時間外保育料が掛かります
- 時間外保育料
- 18:00~18:30(200円/30分)
18:30~19:00(500円/30分)
保育短時間認定
- 通常保育時間
- 8:30~16:30
早朝・夕方以降に利用される場合、時間外保育料が掛かります
- 時間外保育料
- 7:00~7:30(400円/30分)
7:30~8:30(200円/30分)
16:30~18:30(200円/30分)
18:30~19:00(500円/30分)
1日の生活(2歳児の例)
7:00 開園
随時登園・視診
登園したら子どもを必ず保育士に預け、その日のお子さんの様子をお伝えください。
特に気になることがありましたら、その時にお伝えください。
登園時には必ず検温し、連絡帳に記入して下さい。
8:00 視診・あそび
9:30 外あそび
11:30 お着替え・給食・授乳・お昼寝
お昼寝は一人ひとりに合わせて
2歳児は必要に応じて
14:30 自由あそび
15:00 おやつ・授乳・あそび
随時降園
19:00 閉園
登園・降園
- 遅刻・欠席の場合には、遅<とも9:00までにこ連絡願います。
連絡のない欠席については、園より電話にて確認させて頂きます。
- 登園したら子どもを必ず保育士に預け、その日のお子さんの様子をお伝えください。
特に気になることがありましたら、その時にお伝えください。
- 登園時には必ず検温し、連絡帳に記入して下さい。
- 送り迎えは時間を守ってください。
遅れる場合は必ずご連絡ください。
- 保護者以外の方が送り迎えをされる場合、事前に連絡をお願いします。
連絡帳に記入したお迎えの方に変更がある場合は、必ずご連絡下さい。
- セキュリティーシステムが正面玄関にかかり、子どもたちの安全を守ります。
ご来園の際は、玄関入り口のインターホンにて「むぎの子保育園○○です」とお名前等をお伝え下さい。
解錠しましたら、中にお入りください。
- 保育室入口にて、ロッカーの補充や着替えのセットなどの準備をお願いします。
- アルコールの手指消毒をお願いします。
服装・持ち物について
- 保育観での生活は、活動しやすい服装でお願いします。
- 遊具などに引っかかる危険性のあるフード付き・ひも付きの服装は避けてください。
- 必要に応じて着替えを行います。
お着替えセットをお願いします。
- 衣類や靴・下着など、持ち物すべてに記名をお願いします。
- 持ち帰った汚れものの分は、翌日補充してください。
- 服装・持ち物等の詳細については「入園のしおり」をご覧下さい。
(Adobe PDF形式:9.22MByte)
火災や地震など災害発生時には…
まず、保育園の園庭に避難をします。
その後、健伸幼稚園園庭へ避難します。
安全が確認できれば保育園へ戻ります。
- 毎月1回の避難および消火・救出・その他必要な訓練を行っていきます。
連携施設である健伸幼稚園と年2回、合同避難訓練を行います。
- 災害時などの連絡は、一斉メール等でお知らせします。